場所
都内某所
___________________________________
アシェットデセールは、お皿もりのデザートを意味するフランス語です。
食べれる場所は限られます。
レストランのコース料理の最後に出てきたり
もちろん喫茶店やカフェで、お皿にのってデザートがでてきたら
それもそうですね。
では・・
「レストランのデザート」って、どんなお菓子なのでしょう?
皆さんのイメージはどんな感じでしょうか・・?
私KIAは、レストランでのパティシエをし始めたとき、
それがよくわかりませんでした。
もともと普通のケーキ屋さんでパティシエをしておりましたので
単にお皿にケーキがのって・・
ソースで少しデコレーションしたらそれでOK!というイメージでした。
でも、経験するにつれて
これは、パティスリーでのお菓子より
すごく楽しいかも!!と思うようになりました。
(そして、もちろん、すごく美味しいのです。)
オーダーが入ってから仕上げますから
それこそ出来立てそのものです。
そして、テイクアウトのケーキでは
到底不可能な組立のはかない食感や
熱いソースと冷たいアイスクリームみたいな
ドラマティックな組み合わせも可能なのです!
最近では、カウンタースタイルで
このようなデザートをコースで提供するお店も
都内を中心に沢山出来てきています。
(デザートだけでコースなんて、とても贅沢ですよね♪)
そして
一番重要なこと。
それは
「アシェットデセール」って
家庭で作りやすい!!
っていうことなんです。
なぜかというと・・・☆
●お皿の上で組み立てるので、型はあっても、なくてもOK
●冷+熱のコラボレーションも可能。
●もちろん出来立て。買いにいかなくてよい。(笑)
などなど
(詳しくはまた。)
なんだかおうちで、こんな素敵なスイーツが出てきたら
家族みんなが笑顔になっちゃいそうだとおもいませんか?
それから、お客様にちょっとしたおもてなしをしたい時・・・
まあるいケーキを作ってカットするのも嬉しいものだけど、
もっと手軽に華やかで、なおかつ美味しいお皿もりのデザートが出てきたりしたら
感動ものです。
「手軽」というのが、すごくポイント!!
日本でも数少ない
「アシェットデセール」のレッスンを開催しております。
ぜひ
このお味を、体験していただけると嬉しいです・・。
※アシェットデセールと、普通のお菓子づくり。
組みたて方が違うだけで、あとはおんなじです。
だから、お菓子づくりのすべてがつまったレッスンになります。
kiacakeでは、生徒さんがご家庭でつくる時に、
レシピの応用が身につくように
素材のもつ役割も詳しく説明しています。
おうちアシェットデセールLESSON
定期開催しております♡